00/06/24

Compus VTR1000F
VTR Photo
ベースマシン 1997年型 VTR1000F 国内仕様
'00コンセプト 昨年のコンセプト(お金をかけずに安定して走る)を踏襲し、 それに加えて、硬いサスペンションを動かす 方向でセットアップを行い、 もう少し楽に走れるマシンにする。




変更点一覧
アイテム'99仕様 '00仕様 コメント
エンジン 国内仕様
 (OIL:ULTRA-GP 20w-50)
国内仕様
 +モリワキピストン
 (OIL:ULTRA-GP 20w-50)
オーバーホールのついでに中回転域のパワーアップを狙ってピストン変更
ほんとはカムシャフトも変えたかったんだけどなぁ...
吸気系 輸出仕様
 (エアークリーナーエレメント付き)
輸出仕様
 (エアークリーナーエレメント付き)
セッティングがめんどいからエレメント付きなのだ。(爆)
排気系 ベガスポーツ
 スリップオンマフラー
  (中古)
 (音量:103db〜105db/5000rpm)
TSR
 フルエギゾースト
  マフラー
 (音量:100db/5000rpm)
オーバーホールしてもベガのサイレンサーでは 音量がレギュレーションぎりぎりのため変更
しか〜し、TSRも結構爆音
冷却系 ノーマル ラジエータ追加
  (予定)
真夏には100℃近くまで水温が上がるので 今年はぜひともラジエータ追加したい。
フレーム ハルクプロスタビライザー追加 ノーマル オーリンズのリアサスを付けると スタビライザーが付かなくなったため 外したけど、いまのところ特に問題なし。
Fフォーク ノーマル
+コワーススプリング
 (レート:0.73k-0.99k)
 INI:3〜5ライン
 TEN:最強から1回転
 OIL粘度:G20
 油面:150mm
 突出し:7mm
ノーマル
+コワーススプリング
 (レート:0.73k-0.99k)
 INI:6ライン
 TEN:最強から3/4回転
 OIL粘度:G15
 油面:120mm
 突出し:12mm
ストローク感を出すために粘度変更
いい線まできたがもうちょっとセッティングが必要かな
Rサスペンション ノーマル
 INI:最弱から3段目
 TEN:最強から1回転
 車高:5mmUP
オーリンズ
 (レート:16k)
 INI:+2mm
 TEN:最強から14click
 COMP:最強から12click
 車高:5mmUP
ストローク感UPのため変更
(ちょー) いいまる
Fブレーキ ステンレスメッシュホース+FCMパッド ステンレスメッシュホース+PFCパッド 昨年の70分耐久でPFCを使ってフィーリング&耐久性がよかったので変更
Rブレーキ ノーマル ノーマル ほとんど使わないのだ(笑)
ステップ コワース コワース改 ホールド性向上のため前20mm,上10mmに位置変更
ハンドル ノーマル 近所の○ブ君で\2980で買ったやつ
(メーカー不明)
安かったので2セット衝動買いしてしまった。
意外に調子いい。
タイヤ PILOT RACE
 F)120/70-17
  (2.10Kpa)
 R)180/55-17
  (2.00Kpa)
PILOT RACE
 F)120/70-17
  (2.00〜2.05Kpa)
 R)180/55-17
  (2.00Kpa)
初期旋回を狙ってD207GP(スター)もテストしたが、 PILOTのほうが全体的にフィーリングがいい。