カラーリング(8月11日〜16日)
作成日:98/08/18
更新日:98/08/18
7月のある日。
「カウル塗りたいんだけど。」と、きりだす俺。
「うん。いいよ、別に。」と答えが返ってくる。
「あっそう。んじゃ塗るわ。」
「え?いや、何色に塗るの?」
「ん?決まってるじゃん。
俺色
。」
「あぁ。あの青だか紫だかわかんねー奴・・・。」
「ひろカラーか・・・。」
「なんだよ、そのイヤそうな反応は。」
「だってあれ弱そうじゃん。」
(よ、弱そうって・・・。)
「あのバイクがあの色になるんだべ?」
「ん〜。ダメって感じ。」
色って奴は人それぞれ好みがある。自分のものじゃないとはいえ、7耐で乗るバイクだ。やはり抵抗があるのも当たり前。
因みにアキラは
黒
好みで、RSオータは
赤
が好き。それぞれ自分のバイクも当然その色に塗ってあるし、着ている服もそれ系の色が多い。
とりあえず3人でホームセンターに行って色を見るが、最初から好みが違うのに、決まるわけが無い。
RSオータは元々赤好みな事もあり、色塗りの必要性を感じないと言いだしてしまう。ヤマハのメーカーカラーが言わば彼好みらしい。
しまいには色を塗る時間で、整備でもして欲しいと言う始末。
ノッケからピンチに立たされた俺。「んじゃ、やめよう。」と店を後にする。
それから数日間、どんな色なら塗らせてくれるのか思案する。勿論あきらめてる俺ではなかった。
黒なら俺も嫌いではないし、むしろ好きな方だ。それならアキラは希望通りだし、RSオータも文句は言わないだろう。
(しかし黒っていそうだよなぁ。)
(弱そう・・・か。薄目の中間色なんかみんな弱そうな色だよなぁ。)
(う〜ん。濃い色ねぇ・・・。)
(
紺色
ってのはどうかな?)
(とりあえず、弱そうじゃないみたいだし・・・あのバイクにも・・・ん〜似合わなくは無いな。よし!
紺
で攻めてみるか。)
それから数日後・・・
「カウルの色さぁ・・。
F.C.Cイメージの紺
でどう?」
「あぁ。いいよ。」
もう面度臭くなったのか、F.C.Cが効いたのかは知らない(多分、前者)が、一発OK。これで心置きなく色が塗れる。
実はもう何色かテストして、何処のメーカーの何にするのかも決めてあった。既にスプレー缶も買ってある。
そして8月11日から、スペアカウルの色塗り作業を開始した。
まずは下地作り。サンドペーパーで下地の色の段差を無くす。
シートカウル
アッパーカウル
アンダーカウル
次にサフェーサーを塗る。いわゆるプラサフ。下地塗り剤。これにより、色着きが良くなり、色むらも無くなる。凹凸もごまかせる。
シートカウル
ガソリンタンクは剥離剤で一気に塗装を剥がす。ハケで塗ってから3,4分でパリパリ音を立てて剥がれる。勿論、必要な個所はマスキングしておく。
剥離剤塗布前
剥離した状態。
剥離する瞬間は気持ち悪いが、気持ちいい。
これをスクレーパーですくい取る。
力を入れなくてもペラァ〜と剥ける。
全部剥ぎ取った状態。
仕上げにサンドペーパーで研磨し、残った塗装を完全に落とす。
これで下地の完成。
右側
左側
そしてやっと塗装工程。
ゼッケンはオレンジ。ベースの色を塗ってから、マスキングしてオレンジを吹き付ける。
なんか、工事中みたいなオレンジになってしまった。
最後に乾燥工程。
全体にクリアを吹き付け、乾燥させる。ツヤを出すのにコツがいる。
ロゴはカッティングシートで作成。勿論クリアは貼った後。
単に乾燥させるだけでなく、熱を加えてクリアを固めなければならない。本当は完全に固まるまで数ヶ月かかるが、時間が無いのでまぁしょうがない。
車の上と横。
めんどくせっ!色塗りなんてもうやんね。
以上
[公式練習(8月20日)]に進む
[エンジン乗せ替え(8月14日)]に戻る
[’98もてぎ7時間耐久ロードレース参戦計画]に戻る
[Compus Road Racing]に戻る